新しいLINEスタンプを作成しました。

https://store.line.me/stickershop/product/1401501/ja
全40種類。野球観戦や応援、実況に使えます。
ひつじのキャラクターなので、どんな球団でも使えますよ。ちなみに私は鴎です。

eggmobile
新しいLINEスタンプを作成しました。

https://store.line.me/stickershop/product/1401501/ja
全40種類。野球観戦や応援、実況に使えます。
ひつじのキャラクターなので、どんな球団でも使えますよ。ちなみに私は鴎です。
Size?で注文したスニーカーが届きました。
以前紹介したNikeのLunarcharge。
ちょっと高めでしたが、デザインが気に入ったので思い切って購入。
為替の関係で変動しますが、送料合わせて17,000円くらい。
日本の輸入系通販サイトで買うよりは安いかな。。。
履くとこんな感じ。
ネオプレーン製なので、伸びがよくて履き心地も悪くないです。
実は注文のときに間違えて1.0大きいサイズ(27.5)を注文してしまったのですが、どうやらこのスニーカーは横幅が狭めに作られているらしく、思いの外ぴったりなサイズでした。
その分つま先はちょっと余ってしまいましたが、許容範囲です。
もともとナイキのスニーカーは全体的に小さめな作りなので普段のサイズプラス0.5〜1.0くらいがいいかもしれませんね。
ルナチャージは最近AirMaxカラーが発表されたりと、微妙に話題のスニーカーになりつつあります。
NMDみたいに爆発的に売れたら面白いんですけどね〜。
チャンピオンのスウェットを寝巻き用に買ったのですが、良すぎて永遠に寝てしまいそうです。
買うにあたって、スウェットにもいくつかグレードがあったのでメモっておきます。
アマゾンで売れてるのは3番のもののようなのですが、わたしは1か2を推しますね。
赤タグと青タグはリバースウィーブと呼ばれる、着心地の良い織りで作られています。
写真は青タグのものですが、こんな感じ。
ふわふわしてめっちゃあったかい。肌触りも良い。
赤タグ、青タグ以外のスウェットは、中側がタオルのようになっているよくあるスウェットです。なので安いのですが、着心地は普通。
私はスウェットは数年は着るので、思い切って良いものを買ってしまいました。
ちなみに赤タグと青タグの差ですが、生産地と柔らかさが違うそうです。
赤タグはアメリカ製で、生地感は青タグより固め。それを長年着ることで風合いの変化を楽しむもののようです。
今回は寝巻きなので、柔らか目の生地で値段も安い青タグを選択しました。
赤タグも青タグも、アマゾンで定価よりも安く購入できます。チャンピオンのサイトから製品の型番を入手して、アマゾンで検索すると、お望みの商品が出て来ると思いますよ。
今回アマゾンで購入したのはこちら。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00M7TXX6U/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1
WordPressのプラグインでJetpackというオールインワンな高機能プラグインがあります。
SNS連携機能が欲しかったのでこれをインストールしたのですが、それ以来サイトが落ちまくりました。
ちなみにエラーログはこういうのです。
Out of memory: Kill process 3124 (httpd) score 21 or sacrifice child
最初は「攻撃かな?」と思ってセキュリティを見直したりしていました。
結局サーバのメモリをJetpackが食いまくっていたのが原因でして。
とりあえずプラグインごと削除。
私はさくらVPSのメモリ1Gのサーバを使っているのですが、1GB程度だと、普通にメモリ不足で落ちるっぽいです。
みなさんもお気をつけて。
【追伸】
JetPackのパブリサイズ共有機能の代替としてNextScripts: Social Networks Auto-Posterを導入しました。
導入方法はこちらから。
ハイテクスニーカが欲しいのです。
それも、90年代復刻とかではなくて、バリバリ最新のやつ。
というわけでまずはリサーチです。
最近人気のスニーカーだそうです。
新色が出てもすぐに売り切れちゃうとのこと。
ただ、値段が高い。どのモデルも1万6千円以上。
人気のものはすぐにプレミア化して2万円以上とかになってしまう。。。
こいつはもっと高い。定価が五万円とかそんな価格。
プレミアムスニーカーと呼ばれるものらしい。
偽物も多く出回っているそうなので、ネットで買う際は気をつけて下さい。
パクリみたいなデザインのものはアマゾンで色々出てます。
エアマックス95のブームの頃を思い出しますね。
90年台に発売されたハラチが今人気とのこと。
NMDもそうだけど、こんな感じにタンが分離していないソックスのような形状のスニーカーが人気の模様。
2000年台に人気だったエアプレストも人気が再燃しているらしい。
エアマックスなんかもはや定番化しましたし、流行のサイクルって不思議ですよね。
これもハラチやNMDと似た形状です。
フライニットと呼ばれるニット素材で足首までホールドしてくれるモデル。
こういう足首までホールドしてくれて、タンが分離していないのが最新のトレンドのようです。
こうやって見てみて、大まかなトレンドは理解できましたが、人気のモデルをただ買うのも芸がないので、ここからは自分の好みを加えて広めに調べてみました。
ナイキのスケートボードラインであるNike SBより、ステファンジャノスキにマックスエアを追加したモデル。
これはなかなか変態的でイイですね。
まずベースがスケーターシューズなわけですが、さらに踵にマックスエアーを搭載した上に、フリーのグニャグニャ曲がるソールも混在しています。
スケーターシューズだけど、分厚すぎずスッキリしているのも良いですね。
こちらは日本未発売のモデルらしいのですが。
これまで発売されたモデルの特徴をいろいろ引っ張ってきているらしい。
コンセプトがNMDと似てますね。対抗モデルなのかも。
デザインもスッキリしているし、人とかぶらなそうなのがイイですね。
未来的でカッコイイなーと思います。
というわけで、まだ迷ってますが、買うなら上の2つのどちらかかなあ。
ルナチャージにする場合、ネットで海外のスニーカーショップから買おうかなと思ってます。
こことか。
https://www.size.co.uk/product/black-nike-lunarcharge-essential/271070/
フィリップス 電動歯ブラシ(ピンク)PHILIPS sonicare ソニッケアー プラークディフェンス HX6231/25
はじめは懐疑的だったんですが、使ってみてその良さを実感しました。
歯がツルツルになるんですよ。
これ、超音波洗浄を歯の中で行っているんですね。そりゃコンタミもなくなりますYO。
(ジャベツクリフ) JABEZ CLIFF STIRRUP LEATHER BELT[スティラップレザーベルト/幅2.8cm][BLK]34
デニムでもスーツでも、どんな服にも無難に合います。
イギリスの馬具メーカーが作ったベルト。
ブライドルレザーと呼ばれる蝋引きの革を使っています。
使い込むほどに味が出るというやつです。
[コンバース] CONVERSE スニーカー スニーカー ジャックパーセル JACK PURCELL 1R194 (ブラック/8)
今年初めてキャンバスのジャックパーセルを買いました。
これ、メチャクチャ便利ですね。
履き着心地も昔より良くなっているし、カジュアルな服なら何にでも合う。かなり気に入りました。
ジャンプで連載している漫画なのですが、めっちゃ面白かったです。
大正時代が舞台の、鬼を討伐する剣士の話。
絵もきれいだし、設定も面白いし、今後に大注目です。
現在4巻まで出ています。
昨日届きました。これはすごいです。
メチャクチャ水を吸うんですよ。
洗わなくていいし、コンパクトだし。おすすめです!
あと、以前よりだいぶ安くなりましたね。買いどきだと思います。
2016年によく聞いた曲をプレイリストにしてみました。
おすすめは、ふくろうずとヤバイTシャツ屋さん、あとなべやまひできですね。
なべやまひできの曲はiTunesでも買えますよ。
年の瀬となり、年賀状も出し終わったので、今年買ってよかったな~、と思ったものを小出しにしてみたいと思います。
ふくろうずの5枚目となるフルアルバム。
今年一番聞いたかなーと思います。メジャーデビューしてからいろいろなスタイルを模索していたふくろうずですが、このアルバムはファーストアルバムに近いですね。無理してポップなわけではなく、すこしセンチでひねくれていて、若干サディスティックな歌詞の、ふくろうずらしい良いアルバムでした。
まあアルバム全部買う必要もないと思いますので、オススメ数曲。
ラジオガールがいちばん好きですね。
第一弾のリリース直後に申請していたLINEクリエイターズスタンプの第二弾がリリースされました。
http://line.me/S/sticker/1085040
前回同様、申請してからリリースまで3ヶ月ぐらいかかりました。
今回のほうが期間は長かったです。
「一番最初に出すスタンプの審査が長い」「以降は著作権のチェックが済んでいるの早い」みたいに聞いていたのですが、むしろ2回めのほうが時間がかかりました。チェックの事情よりは、審査の混み具合のほうが影響が大きいように思います。
LINEクリエイターズスタンプ用のフォーマットを作成しました。
http://www.hugkey.com/691/
LINEスタンプで一攫千金を目指す方、是非ダウンロードしてご活用下さい。
